fc2ブログ

久良工務店ー久良大作のブログ

大工ですが、建築以外のことを綴ります。 建築については「木の家をつくる~土に還る家づくり」へどうぞ。

大飯原発再稼働差し止め判決(要旨より抜粋)

見事な判決だと思う。福井地方裁判所裁判官-福井英明氏の人間としての良心を見た。できるだけ多くの人に読んでもらいたいと切に願う。(下線は私) 
軍靴の足音が徐々に大きくなってきている。我々は今、ファシズムの真っただ中にいることを自覚しなければならない。

主文
 大飯原発3、4号機を運転してはならない。
(中略)
求められる安全性
 原発の安全性は法的には電気を生み出す一手段である経済活動の自由に属し、憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきだ。自然災害や戦争以外で、この根源的な権利が極めて広範に奪われる事態を招く可能性があるのは原発事故以外に想定しにくい。具体的危険性が万が一でもあれば、差し止めが認められるのは当然だ。原子力発電技術の危険性の本質と被害の大きさは、福島原発事故で明らかになった。具体的危険性が万が一でもあるかが判断の対象とされるべきで、福島原発事故後に、この判断を避けることは裁判所に課された最も重要な責務を放棄するのに等しい。
(中略)
国富の喪失
 被告は原発稼働が電力供給の安定性、コストの低減につながると主張するが、多数の人の生存そのものに関わる権利と電気代の高い低いという問題を並べて論じるような議論に加わり、議論の当否を判断すること自体、法的には許されない。原発停止で多額の貿易赤字が出るとしても、豊かな国土に国民が根を下ろして生活している事が国富であり、これを取り戻す事ができなくなる事が国富の喪失だ。
 被告は、原発稼働がCO2(二酸化炭素)削減に資すると主張するが、福島原発事故はわが国始まって以来最大の環境汚染であり、原発の運転継続の根拠とする事は甚だしく筋違いだ。

Top|スラム化する日本 »

コメント

素晴らしい判決でしたね。こういった裁判官が願います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nisukemaru.blog20.fc2.com/tb.php/75-b902c132

Top

HOME

にすけまる

Author:にすけまる
FC2ブログへようこそ!

未分類 (69)

この人とブロともになる

QRコード