スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
がんばろう 神戸 というのもかつてありましたが、その当時もなぜか超円高でした。 プリウスがその年に初めてモーターショーに登場しています。
りゅうさん
まだ数台ですが、ここ片田舎でもプリウスのタクシーをちょくちょく見かけるようになりました。タクシー会社のイメージ戦略か、それとも燃費向上などによる経費の実利か。おそらくは前者でしょう。後者であれば業界を席巻するはずで、そうなれば少し見方を変えねばなりませんが。
まだ数台ですが、ここ片田舎でもプリウスのタクシーをちょくちょく見かけるようになりました。タクシー会社のイメージ戦略か、それとも燃費向上などによる経費の実利か。おそらくは前者でしょう。後者であれば業界を席巻するはずで、そうなれば少し見方を変えねばなりませんが。
尼助丸さん
そうですか。。私はいま小田急線沿いの都内に住んでおりますが、プリウスのタクシー は当初思ったほど、いやまったく増えてません。導入コストが高いのでしょう。
プリウスの存在自体が、おためごかしのように思います。あぁ、いつか周防大島に住んでみたい…
プリウスの存在自体が、おためごかしのように思います。あぁ、いつか周防大島に住んでみたい…
TPPなる条約が何をもたらすのかどうも気になります。そうそうはうまくいかない、つまり最終的に国会で跳ね返されるとは思いますが。
コメントの投稿
トラックバック
http://nisukemaru.blog20.fc2.com/tb.php/67-5022b1c6